きまぐれブログ

日常で気になった事、多くの人に知ってもらいたい事を中心に発信できればなと思っています。宜しければきまぐれに、覗いていってください

【切り株 伐根】「根比べ、わたしの勝ち」

 

 

 

 こんにちは、ONIONです。

 

 

 

…前回の話の続きです。

onion1124.hatenablog.com

 

 

 前回の記事では、庭に埋まった「切り株」との苦闘を綴りました。5時間掘っては切っての作業を繰り返していたのですが、結局一日では取れず、しばらく休戦していました。そんな問題児が今日ようやく取れたので、「誰かに見てもらいたい!」そんな気持ちでこの記事を書いております。

 

 

 

 

…早速ですが、埋まっていた切り株がこちら

 

f:id:onion1124:20200126081254j:image

 

…土が纏わりついて、よく分かりませんね。

見た目は、根というよりも岩石です。根と根の隙間に土が入り込んでいて、かなりの重量でした。実際に計ってはいませんが、30㎏は裕にありそうです。最近降った雨のお陰で、地面が柔らかくなり、意外とあっさり取れました。

(始めから濡らせばよかった…)

 

 

 


f:id:onion1124:20200126083800j:image

 


f:id:onion1124:20200126134141j:image

 

…軽く洗い流してみました。

マンドレイクのような面白い形を期待していましたが、なんとも形容しがたい微妙な形でガッカリです。(空気の読めないやつめ!)

 

 

…ただ武器にしたら強そうではあります。

釘バットにも太刀打ちできそうです。

 

 

  
f:id:onion1124:20200126143745j:image

 

…なんとか無事、伐根完了です。 

バイバイ、シロアリ。

伐根した切り株はノコギリで細かく切って捨てようと思うのですが、かなり苦労した事もあって、捨てるのが名残惜しいです。(部屋に飾ろうかな…)

 

 

 今回「切り株」を掘り返してみて、改めて木の生命力を感じることができました。地面から離れまいとする意地、粘り強さ。「根性」、「根気」という漢字に「」という字が用いられる理由が分かった気がします。

 

 

私も「性根」を腐らせずに生きようと思います。

 

 

…短めですが、今日はこの辺で失礼します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。 

 

 

【切り株 伐根】「あなた意外と面倒くさくて、頑固なのね…」

 

 

 

 

こんにちは、ONIONです。

 

 

 

突然ですが、とても腰が痛いです…

原因は実家の庭に埋まるアイツのせい…

頑固な子でそこから離れようとしません。

さて、どうしたものか…(汗)

 

 

 

私の頭を悩ますヤツの正体がこちら…


f:id:onion1124:20200124155453j:image

 

見て分かりますかね…?

こちら「切り株」なんです。

 

 

 

 ご説明させていただきますと、実家の庭には私が幼い頃から「キンモクセイ」の木が植えられていました。15年以上の長い年月をかけて立派に育ってくれたのですが、近隣に新居が立ったことで落ち葉がご迷惑になったり、親も高齢になってきて維持管理が難しくなってきたこともあり、やむを得ず去年供養することになりました。

 

 

 

 木とはいえ、命。長年育った木には「精霊」が宿るという話も聞いていたので、今まで実家を見守ってくれたことに感謝の気持ちを込めて、業者には頼まず自分たちの手で伐採しました。(今までありがとうございました)

 

 

 

…とまぁ一段落したと思ったのですが、

色々調べてみると、切り株をそのまま放置してしまうと次第に切り株が腐り、「死んだ木」を好んで食べる「シロアリ」が寄ってきやすくなるそうです。そこから自宅にまでシロアリが進入してくるという可能性もあるようなので、今回除根する運びとなりました。

 

 

 


f:id:onion1124:20200124171337j:image

 

伐採の時と同様、自分達で抜くことに…

木を抜く前までは、「こんなの一時間もあれば余裕よね」と能天気な事を言っていたのですが、スコップを地面に一刺しして察しました。

 

 

 

「前言撤回、一日ちょうだい」

 

 

 

 地面の中で、予想以上に根が張り巡らされていました。細い根ならスコップで切断しながら掘り進められてよいのですが、そうではなく一本一本が子供の手頸ほどの太さがあり、スコップが地面に刺さらないのです。

 

 

 

f:id:onion1124:20200124174619p:plain

 

…簡単に図にしてみるとこんな感じです。

切り株のすぐ横に花壇があるのですが、掘ってみるとその花壇の下にまで、太い根が伸びており、掘り返そうにもできない状態でした。

 

 

 

 …なので少し面倒ですが、

土を掘り進めながら、根が出てきたらその都度、のこぎりで切り落とすという作業を繰り返していきました。こうした作業を中腰で5時間ほど続けていると、体も悲鳴を上げてきて、結局その日は途中で断念。

 

 

 


f:id:onion1124:20200124182317j:image

 

 今の現状がこんな感じです。

写真だけ見ると「もう取れそうじゃない?」なんて思う方もいらっしゃると思うのですが、取れないんです。「取れかけの乳歯」のようにグラグラしてはきたのですが、まだどこかで根が繋がっているようで取れません。

(あー、歯がゆい)

 

 

 

 乳歯のように何かの拍子にポロっと取れてくれればいいのですが…

(ただし、新しく生え変わるのだけはご免です!)

 

 

 

…また取れましたら、記事にしようと思います。

その際はまた読みに来ていただけると嬉しく思います。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

 

 

【きまぐれの由来】「 南知多、海の先には、伊勢と鳥羽 」

 

 

 

 

 こんにちは、ONIONです。

 

 

 

   「本当に冬か?」と思うぐらい、温かい日が続いていますね。今朝、ニュースで観たのですが、東北地方の方で「冬眠しないクマ」なんかも出没しているそうです。暖冬の影響で冬眠から目覚めてしまい、居場所を探し回っているようです。冬眠に失敗したクマは空腹のせいで凶暴化するそうです。

空腹によって凶暴化するのは人間と一緒ですね。

 

 

 

…恐ろしい。

皆様も冬のクマと、空腹時の人間の出没にはくれぐれもご注意ください。

 

 

 

 

   …話は変わりまして、先日、南知多にあるまるは食堂に行ってきました。まるは食堂と言えば、海老フライですね!海老フライの他に、お刺身、煮付け、もずくの酢の物が付いたコースを注文し、どれもとても美味しく大満足でした。心残りがあるとすれば、海老フライと並んで名物である、「ゆでシャコ」が食べられなかったことです。

 

 

 シャコの不漁が続いているらしく、入荷が無いとのことです。残念ではありましたが、シャコの欠員を補うぐらい他のメニューが充実してました。

シャコはまた次の機会の楽しみにしておこうと思います。

(今更ですが、雑談にお付き合い下さい)

 

 

 


f:id:onion1124:20200120162341j:image

 

   駐車場から眺める伊勢湾です。雲が少なかった事もあり、海の青さがとても綺麗でした。個人的には、自然と人工物が融合した景色になぜかとても惹かれます。昔から変わることのなくそこにある自然と、人間が試行錯誤を繰り返し進化しながら生まれた人工物はどちらも素晴らしいなと思います。自然と共存していることを改めて実感しますね。

…そんな臭いことを考えながら海を眺めていた訳であります。

 

 


f:id:onion1124:20200120173941j:image

 

   下に魚の群れでも居るのでしょうか、カモメが多く群がっていました。

 


f:id:onion1124:20200120193607j:image

 

 海の先に陸地が見えました。Googleマップで調べてみると、三重県伊勢市鳥羽市がある方角でした。南知多から伊勢や鳥羽まで行こうと思ったら、陸地をぐるっと辿って、180㎞ぐらいの距離がありますが、このように直線距離で見てみると案外近いんだなと感じました。

 

 


f:id:onion1124:20200120200939j:image

 

 帰りに「魚ひろば」という産直市場に立ち寄りました。新鮮な魚介や加工品などが売られており、ブラっと立ち寄るにはちょうど良い場所でした。何でも「変な魚おじさん」で知られるYoutuberがここで働いているのですが、今回は不在でした。魚のさばき方、調理の仕方など、見ているだけでもとても勉強になる動画を上げていらっしゃいます。

 

 

 「魚さばく系Youtuber」だと人気Youtuber「きまぐれクック」のかねこさんも知多半島を拠点に活動しております。私の大好きなYoutuberさんです。

(今更ですが、ブログ名の由来はココからです。)

  

 

 

 

…ゆるい記事になりましたが、今日はこの辺で失礼します。

南知多は少し田舎ですが、景色が良く食べ物も美味しい魅力満載の場所です。最初にお話しした「まるは食堂」は宿泊もできるので、客室から見える海景と新鮮な海の幸をつまみに一杯やる、なんてのも乙ですね。

 

 

 

 

 最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

 

【FLIGHT OF DREAMS】スタバから眺める、幻想的な空の旅。

 

 

 

 

   こんにちは、ONIONです。

 

 

 

   今日は飛行機好きには堪らないレジャースポット、「FLIGHT OF DREAMS」についてお話しできればなと思います。2018年10月12日に愛知県の中部国際空港にオープンした施設です。私自身も去年に一度行く機会があったので、今日はその時の経験談も交えながらご紹介できればなと思っております。最後まで読んで頂けると幸いです。

 

 

 

 

・「FLIGHT OF DREAMS」概要

 


f:id:onion1124:20200119142115j:image

 

 

  2018年10月にオープンした「FLIGHT OF DREAMS」は、中部国際空港セントレアに新しくできた複合商業施設です。飲食店や雑貨店が立ち並んでおり、ランチやショッピングを楽しむことができます。後でも述べますが、目玉は何と言ってもボーイング787初号機です。館内に展示されているその姿は圧巻で、航空ファンにはたまらない場所となっています。

   

 

  

 【場所】

 

 

 セントレアまでのアクセス方法としては、電車、バス、タクシーで向かう場合が多いと思います。電車で向かう場合は、「名鉄名古屋駅」から名鉄常滑線中部国際空港行き)に乗り「中部国際空港駅」で下車します。片道890円で所要時間は50分程です。

 

 

 バスで向かう場合は、地下鉄東山線藤が丘駅」からセントレア内の駐車場までの名鉄バスが出ています。料金は片道1600円、所要時間は約1時間となっており、電車料金よりも値段はお高めですが、乗車時に荷物を預けられるのはメリットです。藤が丘駅周辺に住む方や、東山線沿いに住む方にとっては魅力的な移動手段ですが、電車でのアクセスの方が主流だと感じています。

 

 

 

f:id:onion1124:20200119145141j:plain

 

 

  電車で向かった場合、駅に降り改札を出ると、写真中央の「アクセスプラザ」に直結しています。こちらは案内所となっており、電車・バス・高速船等の交通機関に関する情報や観光情報を尋ねることができます。車いすやベビーカーの貸し出し、レンタカーの案内などもこちらで行っています。

 

 

  改札を出て右手側に進むと「第1ターミナル」(T1)、左手側に進むと2019年9月20日に開業した「第2ターミナル」(T2)へと続いています。第2ターミナルは格安航空会社(LCC)向けのターミナルとして新設され、元々あった第1ターミナルの南側に位置しています。今回のテーマである「FLIGHT OF DREAMS」は、その第2ターミナルに向かう途中にあります。

 

 

 

 

・「見どころは?」

 


f:id:onion1124:20200119163343j:image

 

 「FLIGHT OF DREAMS」の建物に入ると、ボーイング787初号機がそのまま展示されています。実際に使用されていたものなので、その迫力は凄まじいです。上の写真は3階から撮影したもので、展示方法もダイナミックだなと感じました。2階にある飲食店の上にまで飛行機の羽が伸びており、まるで飛行機が不時着して建物に突っ込んできたような光景にも見えました。ぜひ生で見てほしいです。

 

 


f:id:onion1124:20200119173628j:image

 

 

   この距離で飛行機を見みることはなかったので、構造なんかをまじまじと見ているだけで時間があっという間に過ぎてしまいました。ワシントン州にあるボーイングエバレット工場で製造されたもので、2009年12月15日に初飛行したものが、飛行試験等を終えた後、2015年にボーイング社から中部国際空港に寄贈されたそうです。果たして、どうやってここまで運んだのか、そういう事をついつい考えてしまいます。

 

 


f:id:onion1124:20200119174829j:image

 

 

 「FLIGHT  OF DREAMS」の館内は、無料エリア有料エリアがあります。2階と3階は「シアトルテラス」と呼ばれる無料エリアとなっており、自由に出入りできます。今回は行けませんでしたが、1階の有料エリアに降りると、機体を下から見れたり、コックピットの見学も出来るそうです。デジタルアート制作で有名な「チームラボ」がプロデュースする、体験型デジタルコンテンツ等もあり、航空について楽しみながら学ぶことができます。(有料エリア「FLIGHT PARK」:大人1200円、子供800円)

 

 

  有料エリアも興味深かったですが、今回は3階のスターバックスを利用させて頂きました。ここからでも十分に機体の迫力を感じられ、とても贅沢な空間です。2階と3階は、ボーイング創業の街、シアトルをテーマとしている事もあり、シアトルに由来のある店舗が多く立ち並んでいます。今回訪れたスターバックスもシアトルが発祥で、シアトルテラスに大人な雰囲気を醸し出しています。

 

 


f:id:onion1124:20200119192713j:image

 

  30分ごとに始まる「フライ ウィズ 787 ドリームライナー」は館内と機体を活かした空間ショーで、映像と音を巧みに使って、幻想的な世界を作り出します。300円そこそこのコーヒー代だけで、これだけのショーを見れていいのかと疑いたくなるほどの素晴らしいクオリティーでした。飛行機到着までの待ち時間、こちらのスタバでリッチな時間を過ごしてはいかがでしょうか。

 

 


f:id:onion1124:20200119195141j:image

 

 

 …いかがだったでしょうか。

 中部の玄関口、セントレア。今回取り上げた「FLIGHT OF DREAMS」を口火に今後も進化を続けていきそうですね。第1ターミナルの屋上には、スカイデッキがあり、迫力のある離着陸シーンを撮影することができます。セントレアに来た際は、こちらにも足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

…では今日はこの辺で失礼します。

また次の記事でお会いしましょう。

  

 

 

【風雲児】あのギャグが頭によぎるお店の話。

 

 

 

 こんにちは、ONIONです。

 

 

 

 先日、新宿のつけ麺で有名なお店『風雲児』に行ってきました。

JR新宿駅から歩いていける距離で、OPENの15分前に行ったのですが、すでに15人ぐらいの先客が並んでいました。海外でも有名のようで、並んでいたお客さんの半数は外国の方でした。店内にはテーブル席は無く、カウンター(15席)のみのようなので、30分近くは並んでいたと思います。

 

 

 

【場所】

 

 

 

 

 

・入店から着丼までの流れ

f:id:onion1124:20191122134726p:plain

 

 入店すると右手側に券売機が置かれているので、そこで券を購入します。今回は「つけめん」(900円)を注文しました。券を購入後、カウンターの店員さんに券をお渡しします。その際、「並盛か大盛か」を尋ねられます。大盛までは無料なので、今回は大盛をお願いしました。先客のお客さんが食べ終わるまでカウンター席の後ろで、立って待ちます。混む時間帯ですと店内はパンパンなので、キャリーケースのような大きな荷物は少し邪魔になるかもしれません。

 

 

 待っていると、イケメンの店主さんが空いた席へと、テキパキと誘導してくれます。店主さんの湯切りがとてもカッコよく、一種のパフォーマンスのようで待っている間も退屈しませんでした。ラーメン屋の大将というとケンコバのような男くさいイメージがありますが、ここの大将はとても爽やかでイタリアン料理のシェフのような雰囲気がありました。店主さん目当てに来店するお客様もいるのだとか。

 

 


f:id:onion1124:20191122140751j:image

 

 

 席に案内されると同時に、注文したつけ麺が出てきました。このスピーディーさには驚きました。鶏白湯と魚介のダブルスープという事でコクがあり、また食べたくなる味でした。つけ汁に魚粉が乗せられていて、これをスープに溶かすことでまた一段と味に深みが出ます。麺もつるつるしていて美味しいです。

 

 

 風雲児さんはつけ麺だけでなく、ラーメンも美味しいらしく、実際にラーメンを注文する方も多い印象でした。次はラーメンを食べに再び行きたいと思います。以上、「ラーメン、つけめん、僕イケメン」という言葉が、あの方よりもシックリくるお店のお話でした。

 

 

 

 最後まで読んで頂き、有難うございました。

また次の記事でお会いしましょう。

 

 

 

 他のラーメン記事も合わせてお読みいただけると嬉しいです。

 

onion1124.hatenablog.com

onion1124.hatenablog.com

onion1124.hatenablog.com

onion1124.hatenablog.com

onion1124.hatenablog.com

 

 

【チーズ煎】結論、チーズを乗せて温めれば、なんでも美味しくなる。

 

 

 

   こんにちは、ONIONです。

 

 

 

 「いかせん」にソース、「かっぱえびせん」に七味マヨ、既製品に別の何かを加えることで、より美味しくなる食べ物は多く存在します。私の場合だと、バニラアイスに「オレオ」を混ぜて食べるのが好きです。先日、知人が亀田製菓の「まがりせん」にチーズ乗せて、オーブンで温めて食べると上手いと言っていたので、やってみました。

 

 

 


f:id:onion1124:20191124111809j:image

 

 お馴染みの「まがりせん」を用意して、そこにチーズを乗せてオーブンに入れるだけ。とても簡単です。チーズはミックスチーズを適当にパラパラと振りかけました。そうしましたら、600Wのオーブンで2、3分待ちます。

 

 

  


f:id:onion1124:20191124120502j:image

 

 完成したものがこちら。600Wに設定したはずが、1500Wになっていて、チーズの周りが若干焦げましたが、これはこれでアリということで。せんべいの塩分がチーズによく合い、三幸製菓の「チーズアーモンド」のような感じで、とても美味しいです。お好みで黒コショウを振って食べても、美味しいと思います。お酒にも合いそうです。

 

 

 話ついでに、「かっぱえびせん」も火を通すことで美味しくなりますよね。フライパンで油をひかずに軽く炒めることで、焦げの香ばしさとエビの風味が一段と増す気がします。工場の出来立ては、こんな感じかなと想像しながら食べると、よりおいしく感じます。いつもの味に飽きてきた時に、一度お試しください。皆さんのおススメの「お菓子アレンジ」等もあれば、ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 …では短めですが、今日はこの辺で失礼します。

また次の記事でお会いしましょう。

 

【大人のお菓子】冬の「お口の恋人」は、これで決まり!

 

 

 

 こんにちは、ONIONです

 

 

 

 寒い日が続くようになってきましたね。一年も終わりを迎えようとしていますが、このぐらいの時期になると、冬季限定の商品なども出てきたりして、ちょっとした楽しみが各々あるかと思います。ボジョレーヌーボーも最近解禁されましたが、去年、祖父母に、年末用に一本あればと思いプレゼントしたのですが、彼らの記憶からはすっかりそんなことは忘れていました(汗)

 

 

 

 「チョコパイ」や「チョコフレーク」等のチョコレート菓子も、冬になると多く陳列されますが、私が個人的に楽しみにしていたのは、ロッテから出ていますカルヴァドスという洋酒の入ったチョコレートです。同じシリーズで『ラミー』と『バッカス』がありますが、こちらは冬季限定の商品なので今の時期でしか買えないです。ラミーとバッカスはパッケージには冬季限定と書かれていますが、実際は夏場でも見かける気がします。どの商品も、アルコールが含まれていますので、車の運転は控えないといけません。

 


f:id:onion1124:20191122152006j:image

 

 「アップルブランデー」(カルヴァドス100%)なるものが、チョコレートの中に入っているようです。アップル・ブランデーとは、リンゴを原料としたフルーツ・ブランデーの1種です。リンゴの果汁を発酵させて醸造酒を作り、さらにそれを蒸留することで出来るそうです。

 

 

 その中でも、フランス北西部ノルマンディー地方でつくられるリンゴを原料としたアップルブランデーを「カルヴァドス」と呼ぶらしいです。カルヴァドスは、コニャックとアルマニャックに並ぶ『フランスの3大ブランデー』に数えられており、コニャックとアルマニャックがぶどうを原料にしているのに対して、カルヴァドスだけリンゴが原料となっています。

 

 

 補足として『ラミー』の名前の由来は、ラミー(rummy)「飲んだくれ」とラム酒(rum)の二つの意味を合わせていると言われています。赤いパッケージも、飲んだくれの親父の紅潮した顔を表現しているのでしょうか。

 『バッカス』はお酒の神様の名前だそうです。バッカスはローマ時代の呼び方で、ギリシャの神としては、ディオニュソスとも呼ばれていました。「ワインの神様」でもあるので、緑のパッケージはぶどう畑を表現しているのかもしれませんね。

 

 

  カルヴァドスは、ほんのりと洋酒の香りが漂う程度なので、お酒が苦手な方でも美味しく頂けると思います。仕事終わりなどほっと一息つきたいときに、お勧めの商品の一つです。コンビニやスーパーなどで見かけた際は、一度お試しあれ。

 

 

 

(おまけ)


f:id:onion1124:20191122164857j:image


f:id:onion1124:20191122164958j:image

 懐かしの『ビックリマンチョコ

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、有難うございました。

また次の記事でお会いしましょう。