きまぐれブログ

日常で気になった事、多くの人に知ってもらいたい事を中心に発信できればなと思っています。宜しければきまぐれに、覗いていってください

気になる話題

【果実酒】「台湾パイン」と「ゴールデンキウイ」のお酒作ります。

こんにちは、ONIONです。 先日、スーパーにて…こちらの商品を購入したのですが ↓ …果物や梅なんかを漬け込んで果実酒を作るための商品なのですが、無知でアホな私はこのまま飲めるものだと思って購入してしまいました。基本ビールしか飲まない人間なので、…

【雑談】読書ノート、始めました。

こんにちは、ONIONです。 今回は「読書」をテーマにお話しできればと思います。このテーマになった経緯としましては、仕事の関係で今年の1月から人生初の一人暮らしを始めました。会社が用意してくれたアパートに住んでいた訳ですが、そのアパートはWi-Fi環…

【雑談】「スーパー店員時代」の一日と、働いて感じたことの話。

こんにちは、ONIONです。 今回は「スーパー店員の一日」をテーマに記事を書いていこうと思います。過去にスーパーで勤めていたことがあり、その時の経験談をお話しできればなと思います。大まかな一日の仕事内容、実際に勤めてみて感じたことなど、誰かの参…

【雑談】お久しぶりです。(最近、買ったCDの話)

お久しぶりです、ONIONです。 空気が冷たくなり、ようやく秋らしい日になってきましたね。最近は夜も冷え込み、我が家は既に羽毛布団を引っ張り出してきました。一年という月日を経て、カビ臭くなったあの香りを嗅ぐと、「一年ももう終わりか…」と、感慨深く…

【青汁生活】結局、青汁はどれを選んだら良いの?

こんにちは、ONIONです。 最近、朝に青汁を飲むようになりました。外出すると不健康なもの(主にラーメン!汁まで飲みます)をよく食べるので、朝ぐらいはちゃんとしようと思い、悪あがきをしています。薬局やスーパーなどで売られている粉末状のものを、お…

【国内3例目】東京都もついに、「ファシリティドッグ」を導入

こんにちは、ONIONです。 台風6号が日本列島に上陸したようですが、皆さんのお住いの地域は大丈夫ですか? 「台風のたまご」と呼ばれる「熱帯低気圧」の雲が日本の南で停滞し、これが発達して今回の「台風6号」になったようです。 週末の接近という事もあっ…

【支出を見える化】「お金ノート」についての話。

こんにちは、ONIONです。 じめじめとした日が続いてますね。今年は梅雨の影響で、記録的な日照不足になっているみたいです。野菜も一部値上がりするなど、私たちの生活にも影響が出てきましたね。そうかと思えば来週は、30℃越えの真夏日になるようなので、体…

【ファシリティドッグ】なぜ導入が進まないのか

こんにちは、ONIONです。 今日は、ファシリティドッグ関連の話をさせていただければと思います。 このブログですでに二つほど、ファシリティドッグの記事をアップしているので、まずはそちらを読んで頂けると嬉しいです。 onion1124.hatenablog.com onion112…

【ミツバチから学ぶこと】世界からミツバチが消えたなら

こんにちは、ONIONです。 日に日に暑くなり、夏に近づいているなと感じる今日この頃、水分補給は大事ですよね。皆さんは熱中症対策、どんなことをされているでしょうか。私はとりあえず水分補給とあとは塩分をこまめに摂ることを心がけています。夏になると…

【ファシリティドッグ】日本とアメリカの比較

こんにちは、ONIONです。 前回に引き続き、今回も「ファシリティドッグ」についてお話ししたいと思います。 ファシリティドッグについては、こちらの記事でも触れているので、まずはこちらをお読みいただければなと思います。 onion1124.hatenablog.com 日本…

【病院で働く犬】ファシリティドッグってどんな犬?

こんにちは、ONIONです。 皆さん、「ファシリティドッグ」という言葉を耳にしたことはありますか? 最近観たテレビ番組で「アニマルセラピー」について取り上げられていて、自分でも気になりだして色々調べていたのですが、アニマルセラピーにも色々と定義が…

【小さな地球】アクアポニックスの魅力についての話

こんにちは、ONIONです。 今日は「アクアポニックス」についてお話しできればなと思っております。あまり聞き慣れない言葉ですが、この「アクアポニックス」、エコで効率的な新しい農業として注目されています。 ・アクアポニックスとは アクアポニックスを…

【偉人】テリー・フォックスの魅力に迫る

こんにちは、ONIONです。 最近、いろんな国の偉人を調べることにはまっています。今はカナダの偉人をGoogleで検索して調べていたのですが、ちょっと目に止まる人物がいたので紹介したいと思います。(興味ないとか言わないで) 2017年に建国150年を迎えたカ…