きまぐれブログ

日常で気になった事、多くの人に知ってもらいたい事を中心に発信できればなと思っています。宜しければきまぐれに、覗いていってください

【きまぐれ料理】「 キムチ × シーチキン × 納豆 」のうどん。

 

 

 

こんにちは、ONIONです。

 

 

今回は短めに料理記事です。

 冷蔵庫を覗いたら、中途半端に残った「キムチ鍋の素」とうどんがあったので、個人的にとても好きな「キムチうどん」を作ろうと思います。

 


f:id:onion1124:20200421073646j:image

 

…主な材料はコチラ。

うどん、キムチの素、シーチキン、納豆。

最初は豚バラを使って、豚キムチうどんにしようと思っていたのですが、無かったので今回はシーチキンで代用しました。納豆は最後のトッピング用として使用します。

 

 

・料理開始


f:id:onion1124:20200421073654j:image

 

…いきなり材料に無かった舞茸を炒めていますが、これも少し残っていたのでかさ増しに加えました。 ごま油をひき、塩コショウで軽く炒めます。

 


f:id:onion1124:20200421073705j:image

 

…そこに水で伸ばしたキムチの素、みりん、うどん、シーチキンを加えます。入れる順番とかあるのでしょうが、あまり気にせず適当です(汗) 

 

 

水気が適度に飛ぶまでこのまま炒めます。

 隠し味でマヨネーズも少し入れました。

 


f:id:onion1124:20200421073715j:image

 

…最後に納豆を乗せて、完成!

シーチキンとキムチの組み合わせ、今回初めてやってみましたが意外とアリかもと感じました。シーチキンが味を吸って麺全体によく絡んでくれます。

 

 

キムチの酸味とみりんの甘み、そこに納豆のコクと香りが加わり深みのある味になりました。そしてマヨネーズが味全体をマイルドにしてくれます。納豆キムチが好きな方におススメの味です。

気になる方は是非!

 

 

 …短めですが、今日はこの辺で。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

 

 

【一人旅】城崎温泉「7つの外湯」を下駄で巡る。(後編)

 

 

 

 こんにちは、ONIONです。

 

 

…前回記事の続きです。

今回は宿から出て外湯を巡ります。

 

 

前回記事 ↓ 

onion1124.hatenablog.com

 

 


f:id:onion1124:20200419073309j:image

 

 宿にこのようなガイドマップが置かれていました。

 城崎温泉には7か所の外湯があります。

「さとの湯」「地蔵湯」「柳湯」「一の湯」

「御所の湯」「まんだら湯」「鴻の湯」

 

 

それぞれ歩いていける距離で宿でゆかたをレンタルして、下駄をカラコロとかき鳴らして歩く方が多くいます。私もゆかたに下駄で巡りました。下駄なんてこんな機会がないと履くことはないので、いい経験になりました。

 

 

下駄、めちゃめちゃ歩き辛かったですが、

文豪になったような感じで気分が良かったです。

 

 

少し話が脱線しますが、

明治、昭和と活躍なさった小説家、志賀直哉さんも城崎で滞在していたことがあったそうです。山手線の電車にはねられ怪我を負い、その療養のために城崎温泉を訪れ、宿で執筆活動をしていました。

 

 

…代表作『城の崎にて

 そこで城崎で起こった出来事が綴られています。

 中学校の頃の国語の教科書で読んだことがありますが、について考えさせられる内容でした。城崎の滞在中、色んな考え・思いが頭の中を巡っていたのでしょうね…

 

 
f:id:onion1124:20200419084655j:image

 

…彼が宿泊していた旅館「三木屋」も見つけました。なんと創業300年登録有形文化財にもなっています。ここで3週間ほど滞在していたそうです。木々に囲まれて、落ち着きのあるゆったりとした空間であることが外観から窺えます。いいアイデアが沢山浮かんできそうですね。

 

 


f:id:onion1124:20200419073333j:image

 

 …話を戻しまして、

今回の外湯めぐりでは、宿の代金に「ゆめぱ」という外湯を一日自由に利用できるパスポートがはじめから含まれていたので、それを利用しました。

 

 

この券があれば「宿泊したその日」と「チェックアウト日の10時まで」、外湯7か所を自由に何度でも入ることができます。券の裏面にバーコードがあり、それを各場所に備え付けられた機械にかざして入るシステムです。

 

 

温泉だけが目的であれば、財布も持たずパスポートを首にぶら下げて手ぶらで行けるので便利ですね。買い食いもしたいという人は小さめの財布を用意して、そこにいくらか入れていくのもアリかも…

 

 

全ての外湯を利用した訳ではありませんが、

簡単にざっとご紹介していきます。 

 

 

・「さとの湯」


f:id:onion1124:20200419073425j:image

 

…JRの「城崎温泉駅」から最も近いのが、

こちらの「さとの湯」です。近いと言いますか、駅を出て右手側すぐの場所です。目の前に赤い郵便ポストがあるので見つけやすいと思います。

 

 

 チェックインしたこの日は休館日でしたので入ることが出来ませんでした。翌日はやっていましたが、朝にのんびり外湯を巡る時間は無かったので今回は断念しました。入口付近に無料の足湯があるので、時間が無い方はそっちだけでも温泉気分を味わえると思います。

 

 

・「一の湯」


f:id:onion1124:20200419073511j:image

 

…続いて「一の湯」

こちらは利用しましたが、お風呂も大きめで広々とした印象でした。一の湯には洞窟風呂という天然の岩を利用して作ったお風呂もあります。場所も城崎温泉の中心に位置していて、建物も大きいので見つけやすかったです。

 

 

・「柳湯」


f:id:onion1124:20200419073553j:image

 

…「一の湯」とは打って変わって、

この「柳湯」は見つけるのが少し大変でした。 

 

 

場所としてはメインの通りなのですが、外観も地味な色合いでこぢんまりとしているので見逃してしまいそうです。外湯の中でも一番小さい建物なのがこの「柳湯」です。

 

 

柳湯の存在を知ったのが外湯めぐりから戻ってきてからだったので、体験談ではありませんが、浴槽が「深くて熱い」とのこと。

(すごく気になる…)

 

 

・「地蔵湯」


f:id:onion1124:20200419073755j:image

 

 …入口横の大きな灯籠が目印の「地蔵湯」

大きめの浴槽がひとつあるシンプルな作りでした。子供風呂があるのは外湯の中でもここだけなので、子供連れの家族が安心して利用できそうです。

 

 

・「御所の湯」


f:id:onion1124:20200419073628j:image

 

… 個人的に一番気になっていた「御所の湯」

残念ながら長期休館中でした(涙)

 

 

施設破損に伴っての休館、再開時期も未定との事です。天井が高く「開放的な内風呂」や、「滝がある露天風呂」は迫力満点という情報を、下調べの時に見て楽しみではありましたが仕方がないですね。また次回リベンジです。門構えがとても立派で外観だけ見ても、外湯の中でも高貴な感じでオーラがある印象でした。

 

 

・「まんだら湯」


f:id:onion1124:20200419073822j:image

 

 メインの通りから少し奥まった場所にあるのが「まんだら湯」です。外観はお寺みたいで玄関前に賽銭箱があっても違和感なさそうです。

 

 

温泉自体は中サイズの浴槽と露天風呂があるシンプルなものでしたが、建物の周りが緑に囲まれていて、時間がゆっくりと流れているようなとても良い雰囲気のお風呂でした。

  


f:id:onion1124:20200419111931j:image

 

…近くに流れる用水路(?)の苔むしった感じが何となく良いなぁーと感じました。まんだら湯は周辺のゆったりとした雰囲気も含めて、外湯の中で一番好きな場所でした。

 

 

・「鴻の湯」


f:id:onion1124:20200419073841j:image

 

 …最後にご紹介するのが「鴻の湯」

城崎温泉の中心街から最も離れた場所にあります。

 

 

はるか昔、コウノトリが足の傷を癒していた場所をよく見てみると、温泉が湧きだしていたそうです。そういった経緯で発見された「鴻の湯」は城崎最古の温泉です。

 


f:id:onion1124:20200419133007j:image

 …城崎温泉コウノトリで有名な場所。

城崎温泉がある豊岡市は日本のコウノトリが最後まで生息していた場所らしいです。日本で一度絶滅したコウノトリ。しかし豊岡市はロシアから譲り受けたコウノトリを人工繁殖させ、野生復帰への取り組みを行っています。

 

コウノトリの街というだけあって、「飛び出し注意」の看板や、宿の照明など街の様々な所にコウノトリが隠れていました。隠れミッキーを探す感覚で見つけてみるのも面白いかもしれません。

 

 

…以上、7つの外湯をご紹介しました。

今回は3か所しか回れませんでしたので、城崎にまた必ず訪れたいです。そのためにも早くコロナが終息するのを祈るばかりです…

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

 

 

【一人旅】風情のある街「城崎温泉」をぶら旅(前編)

 

 

 

 

こんにちは、ONIONです。

 

 

お久しぶりです。

ここしばらく私生活がバタバタしていたため、

更新が滞っておりました。

 

 

…私事ですが、

去年の6月に前職を退社し、転職活動を経てこの4月からまた新たな環境で働いております。

 

 

まだまだ覚えることが多い状況で大変さを感じながらも、色んな方との出会いもあり刺激的な毎日を送っています。

 

 

…仕事をしながらのブログの投稿。

はたして自分にそれが出来るのか分かりませんが、とりあえず「2週に1本」を目標に今後も、ひっそりと続けていきたいと思っています。

今後も「きまぐれブログ」を宜しくお願いします。

 

 

…前置きはこれぐらいにして(汗)

最近は外出なども気軽にできる状況ではないので、これといったネタは持ち合わせていませんでしたが、スマホ内の写真を見ていたら…

 

 

かなり前に「城崎温泉」に一人旅してきたので、今回はその時のことを記事にしていければなと思います。「有馬温泉」、「湯村温泉」とともに兵庫県を代表する温泉です。

 

 

 現在はなかなか外出などが難しい状況で旅行もできず、皆様もストレスが溜まっていると思います。なので今回の記事は、自分が旅行に行ったような感覚で読んで頂けると嬉しいです。 

 

 

・「城崎温泉」概要


f:id:onion1124:20200405160658j:image

 

 …この日は電車を乗り継いで、

城崎温泉駅」で下車しました。

改札を出て温泉の暖簾のような出口を出ます。

 

 

名古屋駅からJRを乗り継いで、片道6時間30分ほどの長旅です。今では電車で長旅なんて恐ろしくて出来ませんが…

(旅行日:2月上旬)

 

 

( 場所 )

 

 


f:id:onion1124:20200405160719j:image

 

…駅を出るとまず目に入ったのが、

カニのハサミのようなモニュメント。

(地面に埋まったカニ?…)

 

 

 各旅館の送迎バスなどがここの場所で待機していました。私が予約した旅館も連絡をすればここまで迎えに来てくれるようでしたが、旅館までの距離も大して遠くないのと、旅館に向かう前に、ブラブラ街中を歩きたかったので今回は利用しませんでした。

 

 

ちなみに城崎温泉カニが有名なようで、飲食店や旅館などでカニ料理を楽しめます。11月~3月がシーズンだと言われています。 そんな情報は頭に入れず、旅館も素泊まりプランでしたのでカニを食べる機会はありませんでした(汗)

 

 

しかし旅館の部屋で晩酌のアテにコンビニで買ったカニカマは食べました。これで一応、人前で「城崎行ってカニ食べた」という話をしても嘘ではないはずです。(深堀は厳禁!)

 


f:id:onion1124:20200405160736j:image

 

 …駅前に神社の手水舎のようなものが…

温泉が湧いていて試飲も出来るみたいです。

 

 

そばに居た子供が飲んでいましたが、美味しいものを口にしたような顔ではなかったので、そういう事なのだと思います…

それを見て結局、私は飲まず。

 (子供に毒見させてしまった…)

 


f:id:onion1124:20200405160821j:image

 

駅前には「下駄奉納」という変わった光景も… 

城崎温泉は「ゆかたが似合う日本一の温泉地」を目指しており、住民や観光客の足元と健康を祈願するという意味があるようです。

 


f:id:onion1124:20200405160829j:image

 

…下駄には各旅館の名前が刻まれています。

奉納板は毎年、清掃され、下駄も新しい物へと交換されます。温泉地ならではの風習で面白いですね。

 

 


f:id:onion1124:20200405160851j:image

 

…駅を離れ、中心地へと向かいます。

大溪川(おおたにがわ)の両脇にお店が軒を連ねています。 川をまたぐ橋が適所に架けられています。

 

 

f:id:onion1124:20200405160916j:image

 

 …ここまで来ると浴衣姿の観光客なんかも多くいて、いよいよ温泉地ワールド全開です。この場所がメインストリートのようで、川沿いに植えられた柳、ゆかたの装い、カラン、コロンという下駄の音。「風情ある」とはこういう事なのかなと生意気にも思いました。

 

 


f:id:onion1124:20200416082640j:image

 

 風情ある景観を意識して、ファミマもこの色。

 抜け目ないですね。

 

 

…この日は、街を軽くブラブラしてすぐに予約した旅館に歩いていきました。今回予約した旅館は、「ゆめぱ」という外湯を自由に巡ることが出来るチケットが付いてきたので、それを受け取りにいったん旅館へ向かいます。

 

 


f:id:onion1124:20200416155500j:image

 

…「大西屋 水翔苑」という宿を予約しました。

ロビーからは「」を感じる内庭を覗けます。

 

 
f:id:onion1124:20200416160945j:image

 

今回の部屋はこんな感じの洋室です。

Wi-Fiも無料で利用できるのは嬉しいです。

 

 

基本ご飯は極限までにくつろぎながら食べたい人間なので、一人旅の時は大体、素泊まりの部屋を予約して夕飯は外で調達して部屋で食べることが多いです。旅行なのに宅飲み癖が離れません(汗)

 

 

…とりあえず荷物を部屋に置いて、

レンタルのゆかたに着替えて外湯へ向かいます。

 

 

いったん今回の記事はこれぐらいで終わりたいと思います。次回の記事では「外湯めぐり」を中心に記事にできればなと思っています。次回も読んで頂けると嬉しく思います。

 

 

 最後まで読んで頂きありがとうございました。

現況、多くの方が大変な時期だとは思いますが、辛抱強く頑張りたいですね。今回のコロナの件で今まで政治に関心の無かった私も、国の対応などに目を向ける機会が多くなりました。

 

 

不謹慎な言い方かもしれませんが、今回の事があったからこそ、以前より政治に関心を持ったのは事実です。25歳にしてようやく当事者意識というものを持ちました(汗)

 

 

…現状は慎重な行動を取り、耐え忍ぶ時期ではありますが、終息した後、日本がどんな方向に向かうのか。今回の件で日本が良い方向に変革するきっかけになると、少しでもプラスに考えたいものです。

 

 

ではまた次の記事でお会いしましょう。

 

 

【宮路山・五井山】登山初心者におススメ!!豊川市と蒲郡市を一望できる山。

 

 

 

 こんにちは、ONIONです。

 

 

 先日、とある山を登りました。

その名は「宮路山」(みやじさん)。

 

 

愛知県の豊川市にある山で、山頂からの見晴らしがとても良いという事で、知人に誘われ登山してきました。初心者でも登りやすい山なので、これから登山を始めてみたいけど、どの山を登れば良いか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

 

 

 

・「宮路山」概要


f:id:onion1124:20200322173217j:image

 

…宮路山は標高362mの小高い山なので、初心者でも手を出しやすい山だと感じました。山頂からは三河湾豊川市の街並みが一望できます。

 

 

山にはコアブラツツジが自生していて、今回は訪れた時は時期外れでしたが、秋になるとそれらが紅葉し、また別の顔を見せるみたいです。

 

 

登山道も途中途中で看板が設置されていたり、道も整備されているので迷うことも無く安全に登山を楽しめる印象でした。

 

 

(場所)

 

…アクセスは 車で第一駐車場まで向かう事も出来ますし、公共交通機関で行くことも可能です。車で第一駐車場まで向かう場合は、山を車でだいぶ登ることになります。そのため第一駐車場から山頂までは20分程度で着いてしまいます。登山好きには少し物足らないかもしれません。

 (第一駐車場にはトイレがありました)

 

 

今回、私は公共交通機関で行きました。

名古屋からだと「名鉄名古屋本線」に乗り「名電赤坂」駅まで向かいます。(名古屋から1時間程度)名電赤坂駅から登山口までは20分程度で到着します。途中、コンビニがあるのでそこでおにぎり等を買って、山頂で食べるのも良いかもしれません。

 

 

宮路山の山頂に向かった後、隣接する五井山も合わせて向かう人が多いようです。個人的には五井山の山頂からの景色の方が好きでした。

(詳しくはまた後述します)

 

 


f:id:onion1124:20200322173158j:image

 

…いきなりですが、こちら宮路山の山頂からの景色です。奥に見える海が三河湾です。登山口から山頂までは1時間程度で到着しました。362mの小高い山とはいえ、侮れませんね。遠くの方まで見渡すことができました。

 

 


f:id:onion1124:20200322173422j:image

 

…少し見えにくいですが、

ゴルフ場らしき場所がうっすらと見えました。Googleマップで調べたところ、「みとゴルフ倶楽部」という場所でした。 こういう発見をしながら景色を見渡すのも面白いですね。

 

 

宮路山の山頂にはベンチもあったので、そこで腰を掛けて、コンビニで買ったシーチキンおにぎりを食べました。絶景を前面に、美味しい空気を吸いながら食べるおにぎりは一味違いました。登山にハマりそうです(笑)

 

 


f:id:onion1124:20200322173434j:image

 

…ここからお隣の五井山へ向かいます。

五井山は標高454.2mと宮路山とそれほど高さは変わらないので、山頂から山頂へはアップダウンも比較的少なく行けます。たまに勾配が強い道もありましたが、基本的には上記の写真のような平坦でなだらかな道でした。

 


f:id:onion1124:20200322172821j:image

 

…五井山山頂です。

宮路山山頂から1時間ほどでした。

 

 

こちらからの方が蒲郡市がよく見えます。

視界いっぱいに蒲郡の海が飛び込んできました。宮路山からの景色よりも開放感があって、個人的にはこちらの景色の方が好きでした。

 

 

こちらにもベンチやテーブルが設置されていたので、お昼ごはんも食べられます。景色がこちらの方が良かったので、宮路山ではグッと堪えて、お腹を空かせてからここで食べるという選択もありだと思いました。

 

 


f:id:onion1124:20200322172832j:image

 

…昔行った「竹島」も見えました。

島と大陸に架かる橋がうっすらと見えますね。 

 

onion1124.hatenablog.com

 

 

 …今回、登山をしてみてハマる人の気持ちがよく分かりました。達成感と絶景が待っていると思うと、険しい道中も踏ん張れそうです。

 

 

山頂では、お湯を沸かしてコーヒーを飲む人。カップヌードルを食べている人。ドローンを飛ばして景色を撮影する人なんかも居て、人それぞれ楽しみ方があって良いなと思いました。

 

 

 

…では今日はこの辺で失礼します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

 

【きまぐれ料理】ご飯が進む!「ギョウザ・チリ」作りました。

 

 

 

 こんにちは、ONIONです。

 

 

 

…先日、書店にフラッと行ったら目を引くタイトルの本と出合いました。『ひと口で人間をダメにするウマさ!リュウジ式悪魔のレシピ』というレシピ本で、ついつい内容が気になり手に取りました。

 

 

その中の「エビシューマイ・チリ」というのが、レンチンのシュウマイで簡単かつ美味しそうで、やってみたいと思いました。

 

 


f:id:onion1124:20200316111516j:image

 

 …しかしあいにく家にエビシュウマイが無かったので、こちらの冷凍餃子で代用して作ろうと思います。ちゃんと準備しとけよって話ですよね(汗)

 

 


f:id:onion1124:20200316111523j:image

 

…ネギ、ニンニク、ショウガを刻みます。

下準備、終わり!

 

 


f:id:onion1124:20200316111537j:image

 

 …まずは普通にフライパンで餃子を焼きます。

それを盛り付け用の皿なんかに移しておく。

 (この段階で食べてしまわないように注意!)

 


f:id:onion1124:20200316111546j:image

 

…次に、先ほど切り刻んだ 風味の強い奴らをごま油で軽く炒めます。わざわざ言わなくてもいいのですが、全て同時に入れたせいでネギが最後には炭になりました(汗)

 

 


f:id:onion1124:20200316111555j:image

 

…ある程度炒め終えたら、

チリソースを作っていきます。

 

 

〈 材料 〉 (チリソース)

・ケチャップ    ・マヨネーズ

・砂糖       ・酒

・醤油       ・鶏ガラ粉末

・水        ・水溶き片栗粉

・献立いろいろ味噌 ・七味

 

 

…チリソースの材料は、かなり自己流なので参考にならないかもしれません。豆板醤なんて普段あまり使わないので、あるはずもなく。「献立いろいろ味噌と七味」で乗り切りました(汗)

 

 

これらの材料を先ほどのフライパンに加え、

最後に水溶き片栗粉でトロミをつける。

 

 

焼いておいた餃子をそこに入れ絡めれば、

「ギョウザ・チリ」の完成です。

 

 


f:id:onion1124:20200316111606j:image

 

…ご飯がすすむ味でとても美味しかったです。

しかし、すこし水が少なかったようで濃い目の味になったのは次へ課題です。食感も単調なので、モヤシをチリソースの段階で加えると、シャキシャキ感が増してもっと美味しくなると感じました。

 

 

まだまだ改善が必要ですなぁ…

 

 

 

…では今日はこの辺で失礼します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

 

【拉麺小路】「坂内食堂」さんで初めて食べた喜多方ラーメンの話。「多加水麺」とはなんぞや?

 

 

 

 こんにちは、ONIONです。

 

 

先日、京都に行く用事があったのでお昼に京都駅ビルにある「拉麺小路」に再び行ってきました。全国の人気ラーメン店が出店している場所で、また必ず来たいとずっと思っておりました。

 

 

…前回記事 ↓

onion1124.hatenablog.com

 

 

…前回は「ラーメン東大」へ。

そして今回は「坂内食堂」に行きました。

 

 

ここでは「日本三大ラーメン」の一つの…

喜多方ラーメン」が食べられます。

 

 

そんな「坂内食堂」さんで今回は、焼豚ラーメン(970円)を注文しました。店の入口横に設置された券売機で券を購入後、入店するスタイルです。

 

 


f:id:onion1124:20200312171600j:image

 

…焼豚ラーメン、着丼!

凄いボリュームです。名古屋駅の大名古屋ビルジングにある「肉そば けいすけ」で食べた「醤油スペシャル」を彷彿とさせるような肉のボリューム。

 

onion1124.hatenablog.com

 

 

…行った時間がちょうどランチタイムだったらしく、半ライスとお新香が無料で付いてきました。これは嬉しいポイント。

 

 

豚骨の旨味のきいた醤油スープは、あっさりしていて老若男女に好まれそうな味だと感じました。チャーシューはトロっとした食感で、何枚でも食べれそう。途中でチャーシューの枚数を数えたのですが、焼豚ラーメンの場合は10枚以上は普通に入っていると思います。

 

 

今回、喜多方ラーメンを初めて食べたのですが…

 もっとも印象的だったのは…

麺のツルツル感」です!

 

 

喜多方ラーメンの場合、

平打ち熟成多加水麺」と呼ばれる麺を使用するのが一般的のようです。「平打ち熟成」は何となく分かるのですが、「多加水麺」とは何なのでしょうか?簡単にですが調べてみました。

 

 

 

・「多加水麺」とは?

f:id:onion1124:20200313173640p:plain

 

…麺を作る場合、小麦粉にを加えて作るわけですが、その水の割合(加水率)によって分類されるようです。一般的な麺の加水率は30~35%と言われており、その割合よりも多ければ「多加水麺」、少なければ「低加水麺」と呼ばれます。

 

 

低加水麺の場合は元々の水分量が少ない為、スープの汁を吸いやすく、のびやすいという特徴があります。逆に「多加水麺」は水を多く含んだ麺なので、のびにくく麺の見た目もツヤツヤしており食感もモチモチという特徴があるようです。

 

 

あのツルツル感はこうした理由だったんですね…

 


f:id:onion1124:20200314101231j:image

 

…話を戻しまして、

ここのチャーシューはホントに美味しかったです。

トロっとした脂身の甘みもありながら、肉の食べ応えもしっかりあり、口の中が幸せでいっぱいでした。また食べに行きたいです!

 

 

…拉麺小路の店もこれで二店舗制覇。

残す七店舗も必ず制覇したいです。

 

 

 

では今日はこの辺で。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

 

【純喫茶 デア】赤羽にある昭和レトロな喫茶店。

 

 

 

こんにちは、ONIONです。

 

 

先日、とある喫茶店に行きました。

その喫茶店がこちら!…

 

 


f:id:onion1124:20200312074908j:image

 

「純喫茶 デア」 

東京都北区の赤羽駅から徒歩10分位の場所にある喫茶店赤羽駅東口を出て「LaLaガーデン」という商店街に位置しています。

 

 

コチラの喫茶店、「エレファントカシマシ」の宮本さんが昔よく通っていた事で、ファンの間では聖地とされている場所です。

 

 

以前に赤羽をに訪れた時は、ここの存在を知らなくて見逃していましたが、多くのエレカシファンのブロガーさんの記事を読んで、ずっと行きたい行きたいと思っていて、今回ついに行く事が出来ました。

 

 


f:id:onion1124:20200312075219j:image

 

…今回はランチセットでオムライスを注文しました。(税込860円)ランチセットにはスープとサラダ、コーヒーor紅茶が付いてきます。

 

 

写真だと分かりづらいかもしれませんが、しっかり目に焼いた卵でチキンライスを包み込むようにしているあたりが昔懐かしく、今の時代のナイフで切ったふわトロオムライスにはないような素朴さや温かさを感じました。

 

 

他の常連さんらしきおっちゃんも何組か居たので、店内の写真は控えましたが、雰囲気はどこか昭和っぽく、「カフェ」ではなく「喫茶店」という表現の方がしっくりくる落ち着きのある場所でした。

 

 


f:id:onion1124:20200312075027j:image

 

…レジの後ろ には宮本さんの直筆サインも飾れれており、店員さんに撮れせてもらいました。感激!

 

 


f:id:onion1124:20200312074944j:image

 

…ここの喫茶店の近くに、 エレカシのメンバーがデビュー前によく練習で通っていたスタジオがあるヤマハにも行ってみました。この日お店は休みで入れませんでしたが、外から眺めるだけで大満足です。

 


f:id:onion1124:20200312074954j:image

 

…店のガラス面には エレカシのポスターも張られており、赤羽という町もエレカシのメンバーを応援していることが伺えます。

 

 

f:id:onion1124:20200312075100j:plain

 

駅近くのガード下にも、エレカシとのコラボポスターが張られていました。調べたところこれらのポスター、漫画家の「清野とおる」さんがイラスト化したものらしいです。清野とおるさんと言えば、去年の「いい夫婦の日」に壇蜜さんとご結婚された事でも有名ですよね。

 

 

 『東京都北区赤羽』という漫画を出版しており、そういう事もあってのエレカシとのコラボなのでしょう。こちらの漫画も気になったのでぜひ一度読んでみたいと思いました。

 

 

…そんなわけでエレカシを堪能した一日でした。

エレカシのファンではない方にはご退屈な記事になってしまい申し訳ありません。エレカシ以外にも、飲み屋が多い事で知られる赤羽、交通の便は良く、栄えてはいるけど都会すぎない、昭和の雰囲気も残したとても良い場所だと今回改めて感じました。

 

 

 

…では今日はこの辺で。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。

 

 

onion1124.hatenablog.com