きまぐれブログ

日常で気になった事、多くの人に知ってもらいたい事を中心に発信できればなと思っています。宜しければきまぐれに、覗いていってください

【夏の風物詩】花火大会にも保険が下りる?

 

 

 こんにちは、ONIONです。

 

 

 いよいよ花火の季節がやって参りましたね。皆さんはもう花火を見ましたか?もしくは見に行く予定などあるのでしょうか。今年の夏は、台風などの影響でやむなく中止になっているところも多いようです。

 

 

 以前の記事で、花火大会にかかる費用の事が集まらないことで、大会を開催できないという事について述べました。警備員などの人件費が意外にも高いようです。詳しくはこちらの記事で触れていますので、読んで頂けると嬉しいです。

 

onion1124.hatenablog.com

 

 

 開催自体に多額の費用がかかる花火大会ですが、費用が集まって大会が開催可能となったとしても、台風などの天候次第では中止という場合もよくありますよね。その際、使うはずだった花火玉はどうなるのでしょうか。損失なども多く出るんじゃないかと考えますよね。今日は「花火大会が急遽、中止になった場合」というテーマでお話しできればなと思います。

 

f:id:onion1124:20190727173527j:plain

 

 

  

・開催予定の大会が中止になる条件は?

 花火大会の場合、開催までに警備員を確保したり、設営業者と連絡を取ったり、花火師さんと打ち合わせを行ったりと、主催者側は多くの準備をしなければなりません。そのため、よほどの事がない限り開催する場合がほとんどです。多少の雨の場合は、そのまま実行されることが多いです。

 

 

 しかし、今回のような台風による暴風大雨などで、安全な打ち上げが行えないと判断された場合は中止にすることができます。花火玉は火薬でできているので、濡らすのは厳禁です。花火を打ち上げる筒の中で、爆発なんてこともあり得ます。

 

 

 また雷注意報が発令されている場合も考えられます。仮に落雷が見物客に当たった場合、その責任は主催者側にあるので、危険だと判断されれば中止になります。また花火大会の多くは、川の近くで打ち上げられることが多いと思います。大雨などで川の増水・氾濫が予想される場合も、同じく中止になることが多いです。

 

 

 

・使用されなかった花火玉はどうなる?

 

(事前に中止が決まった場合)

 大会の中止が花火玉を筒に設置する前の段階であれば、そのまま火薬保管庫に保存することができるようです。別の花火大会に回されたり、来年分として代用できます。しかし大会によって構成が異なるので、必ずしもそのまま使われるわけではないと思います。分解して使用される場合もあると思います。

 

 

 

(花火玉を設置後、中止が決まった場合)

 この場合は、原則として再利用できないようです。一度、筒にセットした花火玉は長期保存ができないようです。包装をばらして、再利用できそうなものは天日干しして再利用し、その他は廃棄処分されるようです。ちなみに花火玉の構造については、こちらの記事で詳しく書いていますので、宜しければ見てみてください。

 

onion1124.hatenablog.com

 

 

 

・花火大会中止による損失

 

 

f:id:onion1124:20190727164306p:plain

 実際の相関図はもっと複雑だとは思いますが、ざっくりと書くとこんな感じでやり取りが行われています。図には入れてませんが、もちろん個人からの寄付金も主催者側へと動いています。

 

 

 多くの花火大会の場合、主催者側は「興行中止保険」というものに加入しています。 悪天候交通機関の事故などの、不測の理由で延期を余儀なくされた場合に、支払われる保険です。花火大会に限らず、コンサートやスポーツ大会などのイベントが行われる際も加入するものです。「花火保険」とも呼ばれているようです。

 

 

 この保険により、花火代警備費用などの「損失」の大半がまかなわれます。損失額の約8~9割の保険金が支払われるみたいです。花火大会も保険に入っているなんて意外ですよね。大きな花火大会の場合は、だいたいこの保険に入っているようなので大きな損失は無いんですね。

 

 

 花火業者への報酬金もこうした保険金から出されるので、中止になったとしても花火師さんへはしっかりお金が支払われます。でも花火師さんからしたら、自分が魂を込めて作った花火を打ち上げられないのは、かなり残念だと感じるかもしれませんね。

 

 

 となると残るは、企業が支払った協賛金はどうなるのかですね。これに関しましては各自治体によって方針が異なるようなので、断言はできません。協賛金の一部を企業さんに返金するところもあれば、一切返金はしないと事前に伝えているところもあったりします。

 

 

 もしかすると、花火大会が中止になって一番損害を受けているのは、企業さんかもしれませんね。

 

 

 まあ、一番は天候に恵まれて無事に開催できることですよね。

「みんな、ハッピー」それが一番!

 

 

 

 長々と書いてきましたが、個人的に気になった事なので今回記事にしてみました。皆さんの地域の花火大会も、無事に開始されると良いですね。

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。