きまぐれブログ

日常で気になった事、多くの人に知ってもらいたい事を中心に発信できればなと思っています。宜しければきまぐれに、覗いていってください

【雑談】スマホの普及について思う事。

 

f:id:onion1124:20190801213633p:plain

 

 

 こんにちは、ONIONです。

 

 

 今回は、雑談です。

 

    軽くスラスラーと、読んでもらえればなと思います。

 

 

 元号が平成から令和に変わって、3ヵ月が経ちました。皆さんの暮らしの中に、何か変化はありましたか?元号が変わろうが、自分たちの暮らしには直接関係ないというのが正直な意見ですよね。でも、心のどこかに、現状か変わって欲しい、バブルのようなワクワク感を感じたいと私は思っています。(バブルを知らないけども)

 

 

 平成という時代は、「バブルの崩壊」から始まり、経済が低迷しました。「失われた30年」なんて言われたりもしますよね。個人的な意見としては、平成の時代はSNSの普及で、人と人のつながりは増え、便利になった事も多くなったと感じています。でも本当の意味での「人との繋がり」は希薄化したと感じています。

 

 

 電車の中でスマホばかり見ていることに対して、「異様な光景だ」なんてよく言われていますよね。でもそれ自体は、SNSやインターネットの普及という事を考えれば、自然な光景だと思います。

 

 

 昔は電車で新聞を広げて読んでいる人もいましたが、今では見かけなくなりましたね。(正直、アレ迷惑だなと思っていました)ニュースを知るための媒体が、新聞からスマホに変化した証拠です。私も一人で電車に乗っているときは、暇なのでついついスマホを見てしまいます。

 

 

 私が異様だと思うのは、友人、知人、彼、彼女 など目の前に相手がいても、スマホを触っている光景です。TwitterやLINEをやっているのだとは思いますが、これを目の前の相手がやっていると、私はとても悲しい気持ちになります。

 

 

 「SNS上のつながり ≧ 目の前の人との繋がり

という関係式になっているのかもしれませんね。

 

 

 ちょうど私が高校生ぐらいの頃から、周りでもスマホを持つ人が多くなっていきました。私はそのころまだ持っていなかったので、何となくその頃から違和感を覚えていました。休憩時間になると、スマホを触りだして自分の世界にトリップする周り。それを見送るわたし。

 

 

 時間をどのように使おうが、その人の自由だというのは承知しています。でも学校に来てまでスマホを触っているのなら、そもそも学校なんていらないと思っちゃいます。通信制の高校に行けばいいと思います。

 

 

 大学に行ってからも、こうした違和感は抱き続けていました。そんな私も大学2年目の時期に、スマホに買い換えました。(それまではガラケーを愛用♡)さすがにその頃になると、ほとんどの学生がスマホを持っていました。さすがに、スマホが無いと周りと上手くやっていけないと思い、買った次第であります。

 

 

 よく聞く話かもしれませんが、今の学生は入学する前から、SNS上で同じ大学の人を探して集まり、グループを作っています。実際に入学式で繋がる以前に、SNS上で既につながっているのです。私は順番が逆なんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう、それが普通な社会になっているのが今の現状なのかなと思います。

 

 

 ギリギリ私の世代までは、スマホが無かった時代も知っているので、完全にSNSに依存している人は少ないのかなと、周りを見ていても思います。自分の中で上手いこと線引きをして、扱えているのかなと思います。

 

 

 でも、今の中高生の子達はどうなんでしょう。スマホの無かった時代を知らない事で、私たちと価値観のズレも生じているかもしれません。あくまで個人的な意見ですが、小学生で既に、スマホを巧みに使っている子をたまに町で見かけますが、さすがに早いんじゃないかなと思います。

 

 

 せめて、小さい内は「生身の人間との繋がり」を大切にした方が良いと思います。スマホというツール無しで、人と繋がる方法をまずは学んだ方が良いように思います。道具に頼らず、自分を売り出して、相手に認めてもらう経験は将来に必ず活きてくると思うので…。

 

 

 

 

…とまぁ、思ったことをそのまま書いたので、まとまりのない文章になってしまいました。読み返してみると、自分でも何が言いたいのかよくわかんない(汗)

 

 

 

  

結論: スマホ、一旦置こう。

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。