きまぐれブログ

日常で気になった事、多くの人に知ってもらいたい事を中心に発信できればなと思っています。宜しければきまぐれに、覗いていってください

【小さな地球】アクアポニックスの魅力についての話

 

 

こんにちは、ONIONです。

 

 

 今日は「アクアポニックス」についてお話しできればなと思っております。あまり聞き慣れない言葉ですが、この「アクアポニックス」、エコで効率的な新しい農業として注目されています。

 

 

・アクアポニックスとは

 アクアポニックスを簡単に説明すると、お魚を水槽で育てながら、その水を用いて野菜などの農作物を育てる方法です。つまり、「魚の養殖」と「水耕栽培」掛け合わせてできた栽培のシステムです。

 

 

具体的なシステム

f:id:onion1124:20190703093335p:plain

 

 簡単に絵で説明すると、こんな感じです。

メダカなどの魚を飼うことで水が汚染されますが、アクアポニックスの場合は、排泄物から出るアンモニアによって汚れてしまった水を、植物側の水槽にポンプで送り込み、そのアンモニア微生物が栄養素(硝酸塩)に分解します。

 

 

 この栄養素を 植物が吸収して、きれいになった水をもう一度、魚側の水槽に戻すというサイクルを何度も繰り返すシステムです。植物側の水槽では土ではなく、ハイドロボールが使われています。

 

 

(ハイドロボールの役割)

1.微生物の住処になる

2.ゴミなどを除去して、水をきれいな状態に保つ(ろ過機能) 等

 

 

 

 このアクアポニックスの面白いところは、自然界の循環の過程を再現できるところだと思います。まさに生態系の縮図のようなものです。水替えもしなくてよいので、魚に餌を与える以外は、ほとんど手間をかけずに植物を育てられるので、農作物を育ててみたいという方には挑戦しやすいと思いました。

 

 

 私も以前に、一度水槽を二つ用意して、自作アクアポニックスをやったことがあります。ルッコラの種を用意して、魚はメダカをチョイスしてやってみました。実際にやってみて正直、初めはうまくいかない事が多かったです。ポンプががうまいこと水を吸い上げてくれないなど、やってみると色々と課題が出てきました。

 

 

 うまくいかなくても、自分で試行錯誤しながらやる過程が、今振り返ると楽しかったです。苦労した分、芽が出たときはとても嬉しかったのを今でも覚えています。また、植物の成長過程も気になるので、毎日の楽しみにもなりました。

 

 

 この記事を読んで興味を抱いてくださった方は、一度試してほしいです。色々調べるとアクアポニックス用のキットなんかもあったりするので、とても始めやすいかなと思います。インテリアとしてもおしゃれに見えたりするので、人それぞれの目的で始めて見てはいかがでしょうか。(私の場合は決してインテリアと呼べるようなもんではなかなったですけど・・・)